FXトレード実践研究ブログ

MT4でドル円から始め、現在はMT5でクロス円、ドルストレートのFXトレード修行中

  • XM(エックスエム)MT4、3000円+50万円
  • 知っておきたい知識Knowledge
  • 運営者情報About
menu
  • XM(エックスエム)MT4、3000円+50万円
  • 知っておきたい知識Knowledge
  • 運営者情報About
【重要】FXを始める前に知るべき大事なこと ←クリック
1月12日のチャート経済指標

2017年1月12日の前週分 新規失業保険申請件数

2017.01.13 fxblogmt4

昨日は4回エントリーして、マイナス2,950円でした。。相変わらず、下手くそと思った日でした。。

日々のトレード運用成績

2017年1月11日(水)FXトレード、久しぶりに20pips以上利食えました。

2017.01.12 fxblogmt4

昨日はトランプ記者会見を控え、いまいち動きが読めなかったのですが、途中、BUYでエントリーし、22.3pipsを獲得できました。 ただ、その後、さらに上昇したので、結果的には早すぎる利食いとなりました。。 でも、久しぶり…

トレーリングに引っかかった後に上へ日々のトレード運用成績

2017年1月10日(火)のFXトレード、2017年最初の利益はたったの20円

2017.01.11 fxblogmt4

昨日は翌日に控えるトランプの記者会見を控え、どちらかと言うとリスクオフな相場でした。

経済指標

2017年1月6日の雇用統計は15.6万人(予想17.5万人・前回17.8万人)予想より悪かったけど上へ

2017.01.08 fxblogmt4

1月6日(金)は22:30に雇用統計の発表がありました。 結果は予想より悪かったのですが、ドル円は上へ行きました。

5分足日々のトレード運用成績

2017年は1週目から42,808円の損失からスタート・・・先が思いやられます。。

2017.01.07 fxblogmt4

2016年は665,194円の損失をFXで出してしまいましたが、2017年はプラスで終えられるようにと意気込んでいました。 しかし、1月5日からトレードを開始したのですが、いきなり42,808円の損失からスタートとなって…

損益計:-348679年間収支

FXトレード初年度、2016年の損益はマイナス665,194円。合計出費は891,500円・・・

2017.01.04 fxblogmt4

2016年から海外証券の「XM(エックスエム)」でFXデビューしました。 以前からやりたいと思っていたのですが、なかなか時間がとれずにいたのですが、やっと2016年から時間が取れるような生活様式になったので、さっそくやっ…

  • <
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12

FX損益

◎2016年(-665,194円)
9月-9,885円、10月+149,649円、11月-783,547円、12月-21,310円

◎2017年(+428,110円)
1月-46,751円、2月+28,314円、3月+29,543円、4月+13,242円、5月+17,604円、6月+14,625円、7月+3,509円、8月+4,177円、9月+10,633円、10月+241,402円、11月+46,955円、12月+64,857円

◎2018年(+205,274円)
1月+16,819、2月+7,592、3月+8,554、4月+10,098、5月+10,658、6月+12,322、7月+14,764、8月+15,301、9月+21,528、10月+61,304、11月+51,297、12月-24,963

◎2019年(-9,738円)
1月+16,581、2月+900、3月+0、4月+5,904、5月+6,361、6月+4,880、7月ノートレ、8月+38,046、9月-92,140 、10月+2,741、11月+1,470、12月+5,519

◎2020年(+224,250円)
1月+3,606、2月+20、3月+65,461、4月+39,650、5月+9,100、6月-36、7月+19,700、8月+27,189、9月+8,745、10月+13,693、11月+26,210、12月+10,912

◎2021年(+53,865円)
1月+14,714、2月+7,149、3月+0、4月+19,201、5月+14,930、6月+20,460、7月+22,035、8月+3,491、9月+3,238、10月-57,397、11月+1,505、12月+4,539

◎2022年(-363,225円)
1月+7,650、2月+5,430、3月+840、4月-388,880、5月-10,624、6月+1,080、7月+4,283、8月-4,132、9月+11,953、10月+6,775、11月+1,624、12月+776

◎2023年(-6,509円)※3/16現在
1月-7,108、2月89、3月510

自己紹介 »

利用している証券会社(FX業者)

現在、レバレッジが圧倒的に大きいので少ない資金でも取引が可能な海外FX業者「XM(エックスエム)」でトレードしています。

「MT4じゃないとFXでは勝てない」と言う人がいるくらい高性能なトレード環境「MT4」がデフォルトで利用可能です。

https://www.xmtrading.com/jp/

口座開設から入金、考え方、設定に関しては以下の記事で順に詳しく説明しています。

  • 1、XMの口座開設の手順(3000円ゲット)
  • 2、銀行振込入金(1万円〜)
  • 3、クレジットカード入金(500円〜)
  • 4、入金ボーナス(10万円入金して6万円ゲット)
  • 5、【重要】FXを始める前に知るべきこと
  • 6、【必須】強制ロスカット対策
  • 7、【実例】レバレッジごとの証拠金維持率の違い
  • 8、MT4のダウンロード&ログイン
  • 9、MacでFX
  • 10、iPhoneやiPadでFX
  • 11、MT4で最初に設定したいこと
  • 12、【2020年コロナショック】不況期は新しいお金持ちが生まれるチャンス

↑口座開設で3000円、入金ごとに500ドル+20%のボーナスがもらえます。(例:10万円入金で約6万円のボーナス)

XMのQRコード

オススメ本


マーケットのテクニカル分析 ――トレード手法と売買指標の完全総合ガイド

昔から読みつがれているテクニカル分析の名著

人気記事

  • MT4やMT5を2画面などの複数モニター画面(マルチディスプレイ)で起動・表示させてトレードする方法 163件のビュー
  • Oanda Japan(オアンダジャパン)のNYサーバーと東京サーバーの違い、全く初心者ならNYサーバーが向いている理由 100件のビュー
  • MT4(メタトレーダー4)をMacBook Airにインストールする方法、マックでもMT4でFX取引できます。ちょいと動作がモタつきますが。。 74件のビュー
  • シカゴIMM通貨先物ポジションの見方、解釈の仕方。投機筋のポジションから今後の為替動向を予想する 39件のビュー
  • 国別の為替取引が活発になる時間帯、仲値とロンドンフィキシング(ロンフィク)とは 19件のビュー
  • 初めてMT4でFXトレードする人が最初に設定しておきたいこと、移動平均線やRSIや複数時間軸チャート表示、ワンクリック取引を可能になど 16件のビュー
  • スワップ金利(スワップポイント)の決まり方・計算方法、どの通貨ペアがスワップ金利が高いのか?(2018年10月7日) 15件のビュー
  • サイト運営者情報 〜 私がFXを始めた経緯と数ある副業からFXを選んだ理由 13件のビュー
  • Oanda Japan(オアンダジャパン)でMT4(MetaTrader4)を使うにはサブアカウント(NYサーバー/東京サーバー)を作る必要がある。 12件のビュー
  • MT5をパソコンにダウンロード&インストールしてログイン、チャートの見た目を変更し、試しに0.01ロットでトレード 11件のビュー
  • 米国の平均時給の推移(棒グラフあり)、雇用統計の平均時給を見るたびにアメリカの時給の高さに驚きます。 11件のビュー
  • iPhoneにFX取引ツール「MT4(MetaTrader4)」アプリをインストールして、ログインと設定変更(カスタマイズ)する方法 9件のビュー
  • 「海外FX証券=ハイレバ=危険」ではない理由、ハイレバレッジで小ロットなら逆に強制ロスカットされにくくなり安全、拘束される資金も少なく済む、けっこう皆さん勘違いされていますがFXを始める前に知るべきことです。 9件のビュー
  • 2023年1月のFX月間収支は-7,108円(前月比-10.1%)、新年早々クソトレードをしてしまった。。。日銀新総裁がサプライズ人事で円高に動くも円安に戻す。 8件のビュー
  • FXロスカットレートの計算方法、強制ロスカットされる為替レートを知る方法  8件のビュー

最新記事

  • 2023年2月のFX月間収支は+89円(前月比+0.1%)、月間収支の記事はこれで終わり。最近、FXのやる気が落ちています。。 2023.03.18
  • 2023年1月のFX月間収支は-7,108円(前月比-10.1%)、新年早々クソトレードをしてしまった。。。日銀新総裁がサプライズ人事で円高に動くも円安に戻す。 2023.02.12
  • 2022年のFX年間収支は-364,225円、2023年の課題は素早い損切り、損切りに対する苦手意識を克服する 2023.01.02
  • 2022年12月のFX月間収支は+776円(前月比+1.1%)、苦手な損切りができるようになってきたことを実感 2023.01.01
  • FTXのサム・バンクマン・フリードは刑務所に何年入れられるのか? 過去の似た罪状の事件から刑期を考察。バーニー・マドフは150年の禁固刑 2022.12.25

カテゴリ

  • 金融詐欺
  • XM(エックスエム)
  • MT4/MT5(トレードツール)
  • 知っておきたい知識
  • マーケット情報全般
  • 為替予想
  • 日々のトレード運用成績
  • 月間収支
  • 年間収支
  • 証券会社
  • スワップ金利
  • 金利・債券
  • 経済指標
  • 要人発言・政治家の演説・イベント
  • 仮想通貨(暗号資産)
  • その他

アーカイブ

リンク

日銀:金融システムレポート
CME FedWatch Tool
Forex Factory

知っておきたい知識

サイト運営者情報 〜 私がFXを始めた経緯と数ある副業からFXを選んだ理由

2018年12月8日

「海外FX証券=ハイレバ=危険」ではない理由、ハイレバレッジで小ロットなら逆に強制ロスカットされにくくなり安全、拘束される資金も少なく済む、けっこう皆さん勘違いされていますがFXを始める前に知るべきことです。

2020年4月8日

2020年は株式投資よりFXに優位性?ドル円為替レートのボラティリティ(値幅)が大きくなりFXで稼ぎやすい相場環境に、不況期は新しいお金持ちが生まれるチャンス

2020年3月15日

※当サイトのテキストや画像の無断転載、コピーは禁止します。

運営者情報 »

©Copyright2023 FXトレード実践研究ブログ.All Rights Reserved.


運営者情報

ロスカット対策

不況期の戦略

カード入金

入金ボーナス