「海外FX証券=ハイレバ=危険」ではない理由、ハイレバレッジで小ロットなら逆に強制ロスカットされにくくなり安全、拘束される資金も少なく済む、けっこう皆さん勘違いされていますがFXを始める前に知るべきことです。
世の中にはなんとなく「海外のFX会社はハイレバレッジだから危険」というイメージがあります。 私自身も自分でFX取引をやるまでは「ハイレバ=危険」というイメージをなんとなく持っていました。 しかし、日本のレバレッジ25倍の…
MT4でドル円から始め、現在はMT5でクロス円、ドルストレートのFXトレード修行中
世の中にはなんとなく「海外のFX会社はハイレバレッジだから危険」というイメージがあります。 私自身も自分でFX取引をやるまでは「ハイレバ=危険」というイメージをなんとなく持っていました。 しかし、日本のレバレッジ25倍の…
私がFX取引で利用しているXM(エックスエム)には、様々な入金方法があります。 初めて10万円を入金した時は銀行振込で入金しました。 XM(エックスエム)は海外のFX会社ですが、振込先は日本の銀行だったので、振込も簡単で…
2020年3月9日(月)〜3月13日(金)の一週間は、2008年9月のリーマンショックのように後々語られるであろう大暴落相場(コロナショック)となりました。 リーマンショックの時と違い米国も日本も株価は最高値圏にありまし…
先日、FXで強制ロスカットにかからないためには「入金額」「レバレッジ」「ロット数(枚数)」の3つを自分でコントロールすべきと書きました。 図で説明すると以下のようになります。 上図の条件でトレードしていた人が下図にように…
FXで絶対に避けなければいけないことは強制ロスカット(=口座内の資金を全て溶かしてしまうこと)です。 強制ロスカットされてしまったら、FXはそこでゲームオーバーです。 再開するには、再度、口座に入金する必要があります。 …
FXを始めると、最初はまぐれ勝ちはあったとしても、時間の経過とともに損失や含み損を抱えることも増えてきます。 多くの人は勝ちたいがために、FXについて色々と勉強します。 勉強していく過程で「シカゴIMM通貨先物ポジション…
私が株式投資の勉強を始めた頃、株式よりも債券の市場規模の方が大きいことを知ってビックリした記憶があります。 当時は、「投資=株式投資」というイメージがあったからです。 今となっては、顧客から預かった多額のマネーを運用して…
世界経済にとってリスクオフ(世界経済や地政学などでリスクが高まった状態)なニュースが報道されると、ドル円相場が大きく円高(ドルを売って円を買う)に傾きます。 そんな時はいつも「リスク回避の円買い」「有事の円買い」「安全資…
FXは「安い時に買って(=BUY)、高い時に売る」もしくは「高い時に売って(=SELL)、安い時に買い戻す」というキャピタルゲイン(売却益)の他に、保有している間に付く「スワップ金利(スワップポイント)」でも利益を得るこ…
昨日は「国別の為替取引が活発になる時間帯」について書きましたが、今日は「年間の為替動向」について書いてみたいと思います。 あくまで傾向であって、毎年同じように動くわけではありませんが、「歴史は繰り返す」と言いますし、なん…
FX(為替取引)は土日以外なら祝日でも24時間取引できます。 9〜15時に市場(マーケット)が開かれる株式投資と違い、サラリーマンやOLが会社から帰宅してからでも取引できるので、会社員の副業としてFXをやっている人も少な…
トルコリラやブラジルレアル、南アフリカランドといった高金利通貨は、長期的には日本円のような低金利通貨に対して為替レートが下落します。 その理由は高金利通貨な国はインフレ状態(物価上昇状態=通貨下落状態)にあるからです。 …
今でも為替のニュースなどで目にすることが多い「ミセス・ワタナベ」という名前。 FXや投資をやっていない人からしてみたら、「ミセス・ワタナベって誰?」って感じだと思います。 「ミセス・ワタナベ」という名前が一般に知れ渡った…
株価の場合、適正水準を測るにはPERやPBR、ROEなどといった様々な参考にできる指標がありますが、為替レートの適正水準を測る指標はこれといってありません。 それ故に、「為替の動きは読めない」「FXはギャンブル性が高い」…
XMでは2月半ばから、OANDAではFOMCがあった3月15日から、大きな含み損を抱えてしまっています・・・。塩漬けってやつですね。。
今週のテレビ東京「モーニングサテライト」で興味深い株価の傾向についての話が放送されていました。 それは、「3月の第4週は株高になる傾向がある」「ジャスダックは年末から7月まで株価上昇傾向がある」というものです。
私は以下の2つのテレビ番組を平日毎日録画して見ています。 5時45分~6時40分:Newsモーニングサテライト(BSジャパン) 6時40分~7時50分:日経モーニングプラス(BSジャパン) 2つで2時間なので、全てを見れ…