日々のトレード運用成績
fxblogmt4
一時は60万円超の含み損を抱えたBUY4エントリーを利益確定し、昨年末から約9ヶ月続いた含み損生活からやっと開放される
朝起きて、スマホでMT4のアプリをチェックしたら、昨年末から保有していたエントリーが全て消えていました。
というのも、私は1ドル113.40円に指値決済を入れていたので、寝ている間にそれにかかったようです。
私が寝ている間にドル円は大きく上昇しました。
これでやっと昨年末から続いていた含み損生活から開放されることになります。
一番上でBUYしたエントリーのみマイナス決済となっていますが、4エントリートータルでは13,930円のプラスとなっています。
私は113.569円までは上昇しないと思っていたので、4エントリートータルでプラスになればOKと考え、4エントリー全てに113.40円で指値決済を入れました。
上の2エントリーは昨年12月にエントリーしているので、約9ヶ月間も保有したことになります。
3つ目のエントリーは今年1月から保有していたので、約8ヶ月の保有です。
その間、スワップ金利も数万円受け取りました。正確な金額は分かりませんが、10万弱ほどだと思います。
一番下のエントリーは先日、私の操作ミスで強制ロスカットの恐怖を感じながら利益確定した玉です。詳細は以下の記事に書いています。
2018年のドル円は3月が底で、1ドル104円台を付けました。
この時は60万円を超える含み損を抱えていました。私の記憶だと、一番含み損が膨らんだ時で75万円くらいありました。
この時期は、1ドル100円割れの恐怖を感じながら、胃が痛い日々が続いていました。新聞記事などでも、ドル円は80円まで下落するかもしれないと書かれていた時期です。
ここまで含み損を抱えると、何もできず、ただただドル円が上昇することを祈るばかりの他力本願な日々が続きます。。
今日、プラスで決済できて改めて思ったことは「損切りの重要性」です。
ある凄腕FXトレーダーは「損切りは経費」と言っていましたが、今は本当にそう思います。
「損切り」を「損失」と考えるとマイナス面のみ浮かび上がってきますが、「損切り」を「必要経費」と考えるとまた違った一面が見えてきます。
どんなビジネスでも経費をかけながらビジネスを大きくしてきます。
FXの経費とは損切りであり、損切りできないと私のように強制ロスカットの恐怖を感じながら何もできない毎日を送ることになります。
最悪の場合は強制ロスカットをくらい、それはFXというビジネスの終わりを意味します。
とりあえず、今回はプラスで終えることができてよかったです。運が良かっただけなんですが。。
今は肩の荷が落ち、これからまた1からFXを勉強・研究し直そうと思っています。
とりあえず、ポジションがフリーになったので、これからやることは私が利用しているOanda Japan(オアンダジャパン)で「NYサーバー」から「東京サーバー」に資金を移行することです。
というのも、「Oanda Japan(オアンダジャパン)」の場合、東京サーバーの方がドル円のスプレッドが0.3と狭いですし(NYサーバーは0.4)、サーバーの距離も近いのでレイテンシー(遅延)が起こりづらいというメリットがあるからです。
日本のFX業者でMT4が使えて東京サーバーが利用できるのは「Oanda Japan(オアンダジャパン)」のみだと思われます。
これが、多くの経験値が高いFXトレーダーが「Oanda Japan(オアンダジャパン)」を選ぶ理由だと思います。
先日、とあるFXセミナーに参加したのですが、講師の人も「Oanda Japan(オアンダジャパン)」を使っていました。
私は現在、レバレッジ最大888倍の「XM(エックスエム)」でFXトレードをしています。

https://www.xmtrading.com/jp/
XM(エックスエム)は海外のFX業者なので、日本のレバレッジ25倍までの規制に縛られることなく、ハイレバレッジでFXトレードが可能です。
強制ロスカットにかかるリスクを低くするために、日本のFX業者では100万円以上の入金は必要だと個人的に思いますが(私は300万円入金していました)、レバレッジ最大888倍のXM(エックスエム)なら10万円の入金でも十分です。
つまり、レバレッジが大きい方が拘束される資金(=口座に入金する資金)も少なくて済むということです。
「FXに挑戦したいけど十分なお金がない...お金が貯まるまで待てない」という人は、 XM(エックスエム)で挑戦してみるといいと思います。いま現在、手元に現金がなくてもクレジットカード入金も可能です。
さらに、XM(エックスエム)なら世界標準のFX取引ツール「MT4(MetaTrader4)」をデフォルトで利用できます。
「MT4」は日本の多くのFX業者ではなぜか取り扱っていませんが、FXトレーダーの中では 「MT4で取引するだけで勝率が上がる」と言う人もいますし、「MT4じゃなと勝てない」と言う人もいるくらいの高性能な取引ツールです。
世界ではFX取引ツールと言えば「MT4」なのです。
さらに、XM(エックスエム)なら口座開設で3000円受け取れ、さらに入金するごとにボーナスクレジットというトレードに使える資金を受け取れます。
私は10万円を入金して63,509円のボーナスクレジットを受け取り、163,509円からスタートしました。
海外の証券会社ですが、日本語でのサポートも充実しています。私は分からないことがあるとチャットによるリアルタイムサポートで質問して解決しています。
XM(エックスエム)の口座開設や入金方法、入金ボーナスに関しては以下の記事で詳しく説明しています。
世界標準のトレードツール「MT4」のダウンロード、ログイン、設定の仕方については以下の記事で解説しています。
また、FXをやる前に必ず知っておきたいことについては以下の記事で触れています。(意外と盲点ですし、知らないと最悪、資金を溶かすことになります。)
今すぐXM(エックスエム)でFX取引したい人は、「リアル口座」「MT4(MT5よりMT4の方が安定していて優秀)」「スタンダード口座」で口座開設することをオススメします。
https://www.xmtrading.com/jp/
口座開設に1〜2日、入金は銀行振込でもクレジットカード入金でも数分で完了するので、最短で2日後にはトレード開始できます。
日本の証券会社でFXをやりたいと考えている人なら、MT4が使える「Oanda Japan(オアンダジャパン)」がオススメです。私も以前、ここでトレードしていました。
広告にはあまり費用を使わない会社なので、日本での知名度はそれほど高くありませんが、実力&歴史ともに兼ね備えた信頼度の高いFX業者です。
ただし、レバレッジが25倍なのでそれなりの資金を入金しないと強制ロスカットにかかる確率が高くなってしまいます。(これは日本のどのFX業者にも言えることです)
私は300万円入金してトレードしていました。
2019年にマンションを購入して頭金の支払いにまとまった資金を入れたため、FXに100万円以上の資金を入れるのは難しいので、XM(エックスエム)に20万円だけ入金してトレード技術を磨いています。
寝ている間に為替レートが大きく動いて、仮に強制ロスカットされたとしても20万円の損失で済むので、心のゆとりを持ちながらトレードと向き合えています。