XM(エックスエム)

XM(エックスエム)の口座開設手順を分かりやすく解説、口座開設で3000円、入金で最大50万円を受け取れ、トレード資金として使えます。

私が利用している海外FX業者「XM(エックスエム)」の口座開設の手順について、画像付きで詳しく分かりやすく解説したいと思います。(利用しているキャプチャ画像は2019年10月時点のものです) 「XM(エックスエム)」なら…

日々のトレード運用成績

ドル円SELLを最高値でロスカットで-10万円以上の損失…損切りできず、ナンピンが裏目に、マイナススワップに追い込まれた最悪のパターン…

日本時間の2019年9月19日の朝5:55にFXで109,914円の損失を出しました・・・ 上記の通り、0.2ロットでドル円のSELLを3エントリーし、全てマイナス・・・。 マイナススワップの合計額が6,234円(221…

月間収支

2019年8月のFX月間収支は+38,046円(前月比+38%)、勝率90%、ハイレバで強制ロスカットの恐怖を感じずに済むと心に余裕を持ってトレードできると実感

7月は引越があったため、トレードする時間が全くとれずノートレで終わりましたが、8月に入って新居での生活にも慣れ、FXトレードを再開しました。 6月に購入したマンションの引き渡しがあり、頭金の支払いもあったので、それまで3…

日々のトレード運用成績

昨年末から含み損を抱えていたドル円BUY2エントリーを損切り、しかし受け取ったスワップポイントを加味するとプラス

昨日は私が寝ている間にドル円が大きく上昇し、テイクプロフィット(利食い)のラインに引っかかりました。 私が利用しているOanda Japan(オアンダジャパン)のドル円30分足です。 青い丸あたりにテイクプロフィット(T…

日々のトレード運用成績

スワップポイントが1万円を超えたところで決済指値にかかり+11,079円、BUY含み損3エントリーが2エントリーに減る

3月は含み損を抱えたBUY3エントリーでひたすらスワップポイントを受け取りながら含み損に耐える日々が続きました。 しかし、今週は3エントリーのうち1エントリーを利益確定しました。 私が利用しているOanda Japan(…

知っておきたい知識

シカゴIMM通貨先物ポジションの見方、解釈の仕方。投機筋のポジションから今後の為替動向を予想する

FXを始めると、最初はまぐれ勝ちはあったとしても、時間の経過とともに損失や含み損を抱えることも増えてきます。 多くの人は勝ちたいがために、FXについて色々と勉強します。 勉強していく過程で「シカゴIMM通貨先物ポジション…

知っておきたい知識

景気後退の兆候となる逆イールドカーブ(長短金利差逆転)が起こる理由、次のリセッションや株価暴落はいつ起こるのか過去チャートから予測

私が株式投資の勉強を始めた頃、株式よりも債券の市場規模の方が大きいことを知ってビックリした記憶があります。 当時は、「投資=株式投資」というイメージがあったからです。 今となっては、顧客から預かった多額のマネーを運用して…