利益確定するのを我慢して伸ばして+8358円、ドル円は1ドル114円台に定着できず、年末はレパトリ減税でドル高円安か?
昨日は前日から抱えていたBUYエントリーを夕方5時まで保有して、指値にかかり+8358円で終えることができました。 前日から保有していたエントリーだったので、スワップ金利が228円ほどついています。 27.1Pipsです…
MT4でドル円から始め、現在はMT5でクロス円、ドルストレートのFXトレード修行中
日々のトレード運用成績
昨日は前日から抱えていたBUYエントリーを夕方5時まで保有して、指値にかかり+8358円で終えることができました。 前日から保有していたエントリーだったので、スワップ金利が228円ほどついています。 27.1Pipsです…
スワップ金利
私は「Oanda Japan(オアンダジャパン)」でFXトレードをしてますが、「Oanda Japan(オアンダジャパン)」のMT4には「NYサーバー」と「東京サーバー」があります。 両者の違いは以下の記事に詳しくまとめ…
日々のトレード運用成績
昨晩は日本時間深夜4時にFOMCがありました。 私はなぜか眠くならなかったので、4時まで起きていてトレードすることにしました。 しかし、多少は眠気を感じていたせいか、あまり集中できずにミスの多いトレードとなってしまいまし…
日々のトレード運用成績
昨日は米中間選挙がありました。 ドル円は日本時間だと日本の株式市場がオープンする15分前、8:45から動き出しました。 ちなみに、先週日曜日(11/4)から米国は冬時間に入り、日本との時差は13時間から14時間に開いてい…
日々のトレード運用成績
昨日はお昼すぎのブルームバーグの報道、21:30の米雇用統計、25:00のロンフィクでドル円が大きく変動しました。 中でも、マーケットが大きく反応したのがブルームバーグの報道です。 トランプ大統領が中国との貿易合意の草案…
月間収支
10月は久しぶりにデイトレやスキャルピングでFXトレードに夢中になった月となりました。 私は昨年末から抱えていた含み損をロスカットできず、今年9月に利益確定するまで静観する日々が数ヶ月も続いていたので、デイトレやスキャル…
日々のトレード運用成績
昨日は9:55の仲値、21:15のADP雇用統計で2回ほどエントリーし、7,410円を利益確定できました。 10月最後のトレードだったので、あまり無理せずに、確実性が高いと感じたところだけでエントリーしました。 仲値では…
日々のトレード運用成績
昨日は米国市場が開場した22:30過ぎに、ドル円が上昇しそうな雰囲気を感じたのでBUYエントリーし、23:00の「米・消費者信頼感指数」の発表直前に利益確定しました。 消費者信頼感指数の発表を前に、ドル円が比較的勢いよく…
仮想通貨(暗号資産)
本日の日経新聞に仮想通貨の課税逃れについての記事がありました。 仮想通貨取引 課税逃れ防ぐ 財務省検討 電子申告を充実/業者に情報照会:日本経済新聞(2018/10/30) 財務省は仮想通貨取引をめぐり、所得税の課税逃れ…
日々のトレード運用成績
昨日【2018年10月26日(金)】は21:30に「米国の第3四半期GDP」、23:00に「米ミシガン大消費者信頼感指」の発表がありました。 米国、国内総生産(前期比) 3.5%(予想3.3%) — 岡三マン…
日々のトレード運用成績
昨日は朝から目の調子が悪いというか、目がすごく疲れていました。 そのため、あまりチャートは見ずに、上下両方にBUYとSELLの指値だけで入れていたのですが、上に入れたSELLの指値にかかった途端に、ドル円はぐんぐんと上昇…
日々のトレード運用成績
昨日は、利食いを伸ばす練習として、いつもよりも利食いタイミングを意識的に遅らせるようにしました。 いつもなら1500円くらい含み益が出ると裁量で利益確定してしまうのですが、昨日はもうちょっと粘って決済指値(利益確定ライン…
日々のトレード運用成績
昨日は4回エントリーし、全てプラスで終えることができました。 合計で5,580円の利益確定となります。 ただ、昨日のドル円のチャートを見ると、取るべきところで取れなかったという印象が否めません。 上のチャートは私が利用し…
日々のトレード運用成績
昨日は午前中とロンフィク(深夜0時)にエントリーしたのですが、午前中のエントリーは想定通りにドル円が動いてくれてプラスで終えられたのですが、ロンフィクでは1万円を超える含み損を抱える展開となってしまいました。。 私がロン…
要人発言・政治家の演説・イベント
2018年の最大の政治イベントといえば、11月6日に行われる米国の中間選挙です。 2016年11月8日にドナルド・トランプが第45代アメリカ合衆国大統領に当選してから2年が経過し、この2年間の大統領としての仕事ぶりを国民…
日々のトレード運用成績
昨日は午前中から何度からエントリーし、過去最高のパフォーマンスを出すことができました。 10エントリーで合計10,080円を利益確定することができました。 Pips数は合計33.6Pipsで、おそらく1日で獲得できた最高…
日々のトレード運用成績
先週の土曜日(2018年10月13日)にムニューシン米財務長官から為替条項発言が出ました。 私はこの発言を日経新聞で見た時に「ヤバイ・・・汗」と思いました。 というのも、前日の金曜日にBUYしたエントリーで2000円ほど…
日々のトレード運用成績
昨日は珍しく午前中にエントリーし、午後はNYタイムで2018年9月の消費者物価指数(CPI)の発表があった21:30から参戦し、+6960円を利益確定することができました。 NYタイムで珍しく両建てをしたのですが、FXで…
日々のトレード運用成績
昨日のドル円は22:30のNYタイムから大きく下落しましたが、私は今までと同じ過ちを犯さないと決めていたので、覚悟を決めて損切りしました。 私の過去の過ちは、決まって次のようなパターンです。 ドル円の上昇を見込んでBUY…
知っておきたい知識
FXは「安い時に買って(=BUY)、高い時に売る」もしくは「高い時に売って(=SELL)、安い時に買い戻す」というキャピタルゲイン(売却益)の他に、保有している間に付く「スワップ金利(スワップポイント)」でも利益を得るこ…