6ヶ月ぶりのエントリー、ドル円BUYのスワップ金利がとうとう1日500円に(合計ロット数は1.0)
先週はドル円が110円台から112円台へと大幅上昇(=ドル高円安)しました。 いまだ米中貿易摩擦は進行中ですが、マーケットは「ドル買い」に動いています。 高値でBUYした私の3エントリーの含み損も、一時5万円台まで縮小し…
MT4でドル円から始め、現在はMT5でクロス円、ドルストレートのFXトレード修行中
日々のトレード運用成績
先週はドル円が110円台から112円台へと大幅上昇(=ドル高円安)しました。 いまだ米中貿易摩擦は進行中ですが、マーケットは「ドル買い」に動いています。 高値でBUYした私の3エントリーの含み損も、一時5万円台まで縮小し…
月間収支
6月も一度もエントリーせずに終わり、毎日スワップ金利を受け取るだけの日々を送っていました。 振り返ると、2月から一度もエントリーせず、BUY3エントリーの含み損に耐える生活が続いています。 でも、2〜6月の5ヶ月間で49…
スワップ金利
先日、日経新聞を読んでいたら、FXでトルコリラが人気通貨という記事を見かけました。 ミセス・ワタナベ狩りか トルコリラで投機筋と攻防:日本経済新聞(2018/5/28) 今や米ドルの次に注目度が高い通貨はトルコリラ――。…
経済指標
日々、様々な経済指標が発表されますが、為替に一番影響を与える経済指標といえば、「米国の雇用統計」だと思います。 毎月第1金曜日(夏時間は日本時間21:30、冬時間は日本時間22:30)に発表される経済指標です。 米・雇用…
月間収支
5月も一度もエントリーせずに終わってしまいました・・・。 このままいくと、2018年はほとんどエントリーせずに終わってしまうかもしれません・・・。 早く1ドル113円くらいまで円安に戻ってほしいと祈る毎日ですが、5/21…
月間収支
4月も結局、一度もエントリーせず、日々スワップ金利を受け取るだけの毎日でした。。 ただ、4月はドル円が1ドル105.6円から109.5円まで約4円も上昇(=ドル高円安)したので、含み損は35万円ほどまで減りました。 1ド…
要人発言・政治家の演説・イベント
日本時間で昨日の朝、テレビを見ていたら「北朝鮮がICBMの中止と核実験場の廃棄をする」という報道が流れてきました。 北朝鮮、核実験とICBMの実験を停止し、実験場を廃棄へ(Bloomberg) — SBIリク…
月間収支
3月は先月同様に一度もエントリーせず、スワップ金利をもらうだけの毎日でした。 合計で8,554円のスワップ金利を頂きました。 2月末の含み損が-683,340円だったので、含み損は5万円弱ほど減っています。 スワップ金利…
月間収支
2018年2月のドル円は1ドル110.4円から105.2円まで円高ドル安が進みました。 約5円の円高です。 その結果、112〜113円台でBUYした私の3エントリーは大幅は含み損を抱えています。 証拠金維持率のことを考え…
その他
昨日(2/13)の日経新聞にFXのレバレッジが10倍に規制強化されるという記事がありました。
月間収支
2018年1月のFXトレード収支は16,819円プラスでした。 といっても、ほとんどがスワップ金利で、トレードはほとんどしていません。。 昨年末から抱えているBUY3エントリーが35万ほどの含み損を抱えてしまい、今は新た…
日々のトレード運用成績
2018年になり早くも2週間が経過しましたが、今年はドル安円高スタートとなっています。 私は昨年末にBUYした2エントリーと今年BUYした1エントリー、合計BUY3エントリーで約20万円の含み損を抱えるという展開でスター…
日々のトレード運用成績
昨日は22:15に「米ADP全国雇用者数」の発表がありました。 過去のADPを振り返ると、ロンドン時間あたりから「インサイダー情報を得ているのでは?」と疑ってしまうような事前の動きがあるのですが、昨日は特にこれといった動…
日々のトレード運用成績
昨日は24:00からISM製造業、翌4:00にFOMC議事録公表がありました。 私は正月ということもあり、夕方くらいから自宅でまったりお酒を飲んでおり、22時くらいに寝てしまったので、ISM製造業の結果を見ることができま…
年間収支
2018年になったので、2017年のトレードを振り返りつつ、2018年の課題や目標と向き合ってみようと思います。 まず、2017年はなんとかプラスで終えることができました。 以下のように、年間収支は+428,110円です…
月間収支
12月は1日に2万9000円ほど稼ぎ、いいスタートダッシュを切れたのですが、半ばからBUYエントリーが含み損を抱えてしまい、追撃BUYも含み損を抱えてしまい、後半はあまり積極的にトレードできませんでした。。 結果的には、…
経済指標
昨日は朝起きてすぐに予想エントリーをしてしまい、現在、28000円を超える含み損を抱えています・・・。 ここのところ、順調に勝っていたので、油断していたというか、調子に乗ってしまったのだと思います・・・。 「反省」や「後…
日々のトレード運用成績
12月1日(金)は日本時間0:00に「ISM製造業景気指数」の発表がありました。 私は事前にドル円BUYでエントリーしていたのですが、発表前に利食ってしまいました。 ISM製造業の発表後にチャートに大きな動きが出るなら、…
月間収支
10月にずーと含み損を抱えていた7エントリーをプラスで終え、気持ち的にかなりラクになったので、11月は積極的にエントリーできるようになりました。 その結果、46,955円プラスという、自分的にはかなり良い成績で終えること…
日々のトレード運用成績
昨日は日本時間21:30に米雇用統計、23:00に米ISM非製造業の発表がありました。 私は雇用統計発表直後に4回エントリーし、合計で6580円の利食いができました。 反省点もありますが、1エントリーだけ30.5pips…