2018年9月雇用統計は平均時給が予想と同じだがドル円は下落。11回エントリーして+5660円
昨日(2018年10月5日金曜日)は21:30から米雇用統計の発表がありました。 1時間くらい前からいつもとは違った静けさを感じたのは私だけでしょうか。 なんとなく、昨日の雇用統計の内容はいつも以上に注目されていたような…
MT4でドル円から始め、現在はMT5でクロス円、ドルストレートのFXトレード修行中
日々のトレード運用成績
昨日(2018年10月5日金曜日)は21:30から米雇用統計の発表がありました。 1時間くらい前からいつもとは違った静けさを感じたのは私だけでしょうか。 なんとなく、昨日の雇用統計の内容はいつも以上に注目されていたような…
日々のトレード運用成績
昨日のドル円は前日の上昇を全て撤回するような下落相場となりました。 やはり、2017年に何度も抑えられた114.5円で今回も抑えられてしまいました。 ピンクの横ラインを下抜いたのが、日本時間の20:45分なので、NYタイ…
証券会社
Oanda Japan(オアンダジャパン)に口座開設して、世界標準のFX取引ツール「MT4(MetaTrader4)」を使うために「NYサーバー」もしくは「東京サーバー」を作成したら、今度はトレード資金を入金します。 入…
日々のトレード運用成績
昨日は久しぶりにスキャルピングしました。 NYタイムに前日にエントリーしていた玉を利益確定後、ドル円が大きく動いたので、4回エントリーしました。 昨日は合計で3,332円を利益確定することができました。 久しぶりのスキャ…
証券会社
「Oanda Japan(オアンダジャパン)のNYサーバーと東京サーバーの違い」に書いた通り、Oanda Japan(オアンダジャパン)で「MT4(MetaTrader4)」を使ってトレードするには、プライマリーアカウン…
証券会社
Oanda Japan(オアンダジャパン)には大きく分けると以下のように3種類のアカウントがあります。 プライマリー(Primary):デフォルトで存在するアカウント、取引ツールはオアンダ独自の「fxTrade」 NYサ…
証券会社
「これからFXをやりたい!」「Oanda Japan(オアンダジャパン)でMT4を使って直感的なトレードをしたい!」という人のために、私が利用している「Oanda Japan(オアンダジャパン)」の口座開設の手順を説明し…
証券会社
私は「Oanda Japan(オアンダジャパン)」でFXをやっていますが、「Oanda Japan(オアンダジャパン)」でMT4を使う場合、「NYサーバー」と「東京サーバー」の2つのサーバーから選ぶことができます。 私は…
月間収支
9月はドル円が2.6円ほど上昇してくれたおかげで、とうとう昨年12月から抱えていた含み損生活から開放されました。 詳細は以下の記事に書いています。 前日に、私の操作ミスで多重エントリーをしてしまい、あやうく強制ロスカット…
日々のトレード運用成績
朝起きて、スマホでMT4のアプリをチェックしたら、昨年末から保有していたエントリーが全て消えていました。 というのも、私は1ドル113.40円に指値決済を入れていたので、寝ている間にそれにかかったようです。 私が寝ている…
日々のトレード運用成績
昨日は深夜3:00にFOMCがありました。 FOMCがある時はたいてい為替レートが乱高下するので、既存エントリーの決済指値を入れておこうと思い、寝る前に設定しました。 そうしたら、私が操作ミスをしていたらしく、気づかない…
知っておきたい知識
昨日は「国別の為替取引が活発になる時間帯」について書きましたが、今日は「年間の為替動向」について書いてみたいと思います。 あくまで傾向であって、毎年同じように動くわけではありませんが、「歴史は繰り返す」と言いますし、なん…
知っておきたい知識
FX(為替取引)は土日以外なら祝日でも24時間取引できます。 9〜15時に市場(マーケット)が開かれる株式投資と違い、サラリーマンやOLが会社から帰宅してからでも取引できるので、会社員の副業としてFXをやっている人も少な…
月間収支
7月はやっと含み損が減ったと思ったのですが、8月はまた元に戻ったような感じになってしまいました。 トランプ大統領がドル高になるのを嫌がっているので、なかなかドル円は上昇しません。 アメリカでは9月12日に中間選挙の予備選…
知っておきたい知識
トルコリラやブラジルレアル、南アフリカランドといった高金利通貨は、長期的には日本円のような低金利通貨に対して為替レートが下落します。 その理由は高金利通貨な国はインフレ状態(物価上昇状態=通貨下落状態)にあるからです。 …
知っておきたい知識
今でも為替のニュースなどで目にすることが多い「ミセス・ワタナベ」という名前。 FXや投資をやっていない人からしてみたら、「ミセス・ワタナベって誰?」って感じだと思います。 「ミセス・ワタナベ」という名前が一般に知れ渡った…
月間収支
7月は1月以来、久しぶりにエントリーしました。 2018年7月は一時、ドル円の為替レートが113円台まで上昇し、私の含み損もだいぶ減ってきて心に少しゆとりができたので、0.1ロットと小ロットですが、久しぶりにエントリーし…
知っておきたい知識
株価の場合、適正水準を測るにはPERやPBR、ROEなどといった様々な参考にできる指標がありますが、為替レートの適正水準を測る指標はこれといってありません。 それ故に、「為替の動きは読めない」「FXはギャンブル性が高い」…
要人発言・政治家の演説・イベント
7月20日、トランプ大統領がツイッターで以下のようにつぶやきました。下の日本語は私が訳したものです。 China, the European Union and others have been manipulating…
仮想通貨(暗号資産)
今日の日経新聞に仮想通貨のレバレッジ倍率が1年以内に25倍から4倍以内に引き下げられるというニュースが掲載されていました。 仮想通貨取引4倍以内に 業界団体、証拠金の自主規制案:日本経済新聞 仮想通貨の業界団体、日本仮想…