日々のトレード運用成績

久しぶりのスキャルピングで+3,332円、ISM非製造業(2018年9月)が1997年8月以来の高水準でドル円が大幅上昇

昨日は久しぶりにスキャルピングしました。 NYタイムに前日にエントリーしていた玉を利益確定後、ドル円が大きく動いたので、4回エントリーしました。 昨日は合計で3,332円を利益確定することができました。 久しぶりのスキャ…

月間収支

2018年9月のFX月間収支は+21,528円(スワップ金利13,368円+トレード収益8,160円)、長く続いた含み損からやっと開放

9月はドル円が2.6円ほど上昇してくれたおかげで、とうとう昨年12月から抱えていた含み損生活から開放されました。 詳細は以下の記事に書いています。 前日に、私の操作ミスで多重エントリーをしてしまい、あやうく強制ロスカット…

日々のトレード運用成績

一時は60万円超の含み損を抱えたBUY4エントリーを利益確定し、昨年末から約9ヶ月続いた含み損生活からやっと開放される

朝起きて、スマホでMT4のアプリをチェックしたら、昨年末から保有していたエントリーが全て消えていました。 というのも、私は1ドル113.40円に指値決済を入れていたので、寝ている間にそれにかかったようです。 私が寝ている…

日々のトレード運用成績

FOMC前に操作ミスの多重エントリーで強制ロスカットの恐怖を味わう。。MT4で数値入力で決済指値する手順

昨日は深夜3:00にFOMCがありました。 FOMCがある時はたいてい為替レートが乱高下するので、既存エントリーの決済指値を入れておこうと思い、寝る前に設定しました。 そうしたら、私が操作ミスをしていたらしく、気づかない…

知っておきたい知識

高金利通貨は長期的には低金利通貨に対して為替レートが下落する理由、スワップ狙いのトルコリラで多くの人が損失を出す理由

トルコリラやブラジルレアル、南アフリカランドといった高金利通貨は、長期的には日本円のような低金利通貨に対して為替レートが下落します。 その理由は高金利通貨な国はインフレ状態(物価上昇状態=通貨下落状態)にあるからです。 …

知っておきたい知識

FXのミセス・ワタナベとは?夢のような不労所得相場での手法はハイレバレッジ・高金利・円安継続がカギだった

今でも為替のニュースなどで目にすることが多い「ミセス・ワタナベ」という名前。 FXや投資をやっていない人からしてみたら、「ミセス・ワタナベって誰?」って感じだと思います。 「ミセス・ワタナベ」という名前が一般に知れ渡った…